百へ~~~

ネクタイを作り始めて
ずーーーーと気になっていたこと。icon10icon20

ネクタイの縞の
右上がりicon24
左上がりicon25      

一体どっち!? どう違う?何故ちがう?????icon15                                     

百へ~~~

スーツ姿で行きかう世の男性陣とすれ違う度

ここ2ヶ月ほど

ただひたすらじーーーーーーーっとネクタイの縞の角度ばかり見入っていました。icon26icon26icon26
その結果  8:2

殆どのネクタイが向かった時右方上がりと判明。(つまりピンクのネクタイの方)

でも残り2割、たまに左方上がりのネクタイがあるのです。(赤いネクタイの方)


ということは、ネクタイ業界の中で縞の傾きに暗黙の決まりごとが有る、、、ということでもないらしい。。。


どうしても気になったのである日紳士服ブランドの売り場で聞いてみると
とても明快な答えが返ってきました。



「右上がりはヨーロッパブランドで左上がりがアメリカブランドです」icon02


へ~~~~~!!!!!icon08icon08icon08icon08icon08icon08そうだったんだぁ~!!!!!

長い間悩んで来ただけに、その答えを聞いたときは感動的ですらありましたicon21

なるほどね~
と、言うことは今のファッションの流れはやっぱりヨーロッパブランドによるところが大きいということもいえる訳デスね。。。

まさに「百へ~」 icon20←チョッと古いかぁ
モヤモヤ気分もこれでスッキリicon22


ちなみにDM・Saeのネクタイは ヨーロッパブランドを見習っていますicon37


同じカテゴリー(雑感)の記事
散歩
散歩(2007-04-19 13:19)

不思議な空間
不思議な空間(2006-11-28 17:37)

この記事へのコメント
へ~!
でも、アメリカより、ヨーロッパの方が何となく良いですね。

ところで早速ヒロ屋さんに行ってきました。
遠州綿紬の手触りが良くって、ずーっとスリスリしてました。
羽織ってみたら3Lがぴったり!
さて、生地を、衿を、ポケットを何にしましょうか。
ゆっくり考えています。
Posted by いいめぬ at 2007年04月17日 19:53
いいめぬ様へ~

早速にありがとうございます!
それにしても流石のいいめぬさん!!!
この紬の良さ、いろいろあって
ブログではお伝えしきれていないことの一つに
肌触りの良さがあるのです!
サラリと着れてしかも軽い!
特に高温多湿な夏場にはもってこいだと思います♪
オマケにシャツの線が綺麗に出るので
体の線がスッキリ見え、細身効果も抜群~V(^0^)V
ゆっくり案を練って、愉快なシャツをオーダーして下さいね~☆
Posted by あらぶ☆ at 2007年04月18日 08:37
「ヨーロッパ」を「第4回なぞかけフェスティバル」のお題候補としてお預かり致します。

御協力ありがとうございました!
Posted by 車力 at 2007年04月20日 01:45
車力様へ~

了解~♪
なぞ掛けフェスタ頑張りま~す(^^)V
Posted by あらぶ☆ at 2007年04月20日 08:43
はじめまして
コレはなかなかのウンチクですなぁ
引き込まれてしまいました。

お気に入りに登録いたします
Posted by まっしー。 at 2007年04月29日 13:49
まっしー。様へ~

はじめまして~
そうか、これはウンチクなんだぁ~(笑)
かなり守備範囲は片寄っています(^^;)
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by あらぶ☆ at 2007年04月29日 18:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
百へ~~~
    コメント(6)