今日からまた名古屋の教室が始まりました。
その帰りに久しぶりに寄った生地やさんの「大塚屋」
もちろん必要があって立ち寄ったのですが・・・・
必要な物も、そうでない物も、こんなに買ってしまいました・・・・・
一体いつ作るというのだろう。。。
家族にはとても言えません
そう、買っちゃうんですよねぇ・・・
どうしようもない衝動で・・・
家の中、見回すと
ほんとは、必要のない物だらけです。
いつ、かたずけるんだろう・・・
しかも、誰が・・・
まんまる様へ~
布だけはどうしても自制心が効かなくって、ダメなんです(><)
今シーズンはまだ服買ってないし、つい良いか、、ってね(笑;
形になった物を紹介できると良いのですが~
絶~~~~対、ウチ!?の伊豆さんと気が合うことでしょう(笑)
生地売り場行くと、どぅぉ~しても買いすぎちゃうみたいです♪
また来ちゃいましたぁ〜
大塚屋さん、私もぜひ行ってみたいです。浜松の街中にあった布屋さんが次々に閉店しちゃって困ってたら、友人に教えてもらったんです。…が、方向音痴なので友人の説明だけではたどりつけませんでした。
和の森様へ~
ええ、きっと気が合いますとも~☆
私たちのように洋裁など布でモノを作っている人種が
陥りやすい病(習性???)で、、、(笑)
実はまだまだ、、婚礼ダンス一竿
いえ本当はそれ以上布を溜め込んでおります。。。(自爆)
チビ雪様へ~
良くおいでくださいました~♪
大塚屋さんへは
名古屋駅から地下鉄《桜通線》へのり→『車道』下車→大きな「大塚屋」の看板が有り「こちらへおいでぇ~」と矢印に誘われつつ、→地下道を上がれば・・・
そこはもう「大塚屋」さんの、目の前です。
一度行ってみてね~(^^)/
和の森様へ~
ええ、きっと気が合いますとも~☆
私たちのように洋裁など布でモノを作っている人種が
陥りやすい病(習性???)で、、、(笑)
実はまだまだ、、婚礼ダンス一竿
いえ本当はそれ以上布を溜め込んでおります。。。(自爆)
チビ雪様へ~
良くおいでくださいました~♪
大塚屋さんへは
名古屋駅から地下鉄《桜通線》へのり→『車道』下車→大きな「大塚屋」の看板が有り「こちらへおいでぇ~」と矢印に誘われつつ、→地下道を上がれば・・・
そこはもう「大塚屋」さんの、目の前です。
一度行ってみてね~(^^)/
私も買い物に行くとテンションが上がってしまっていらないものを買うことがよくあります。
でも大抵はダイソーなので心配無用です。
布地は腐るものではないからたくさんあってもいいですよ。
パッとひらめいた時に材料がないと困りますからね~
車力さまへ~
そうなのです~
人との出会いがあるように
私たちには「布との出会い」も有るのです!
ここで買わないともう二度と出会えない。。。
と思うと、買ってしまうんですよね~(><)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる