着こなすには

着こなすには

以前「たまらない瞬間」でアップしたブラウスの後ろ姿。
前から見ると可愛い~♪
でも、後ろから見ると、、、どうョ~(^^)
花嫁さんの打ち掛け刺繍を切り取って
ひと針ひと針細かく縫いとめました。
こんな個性の強い衣裳を着こなせるのは
着る人の人柄があってこそです。


この記事へのコメント
凄いですね!これは・・・・・

火の鳥?孔雀?雉か?
いずれにしても美しいですね、これが普段着ならもっと凄いです。

聞いているだけで目がかすんでくるような作業ですね、あらぶ☆さんは視力は良いのですか?私は左0.6 右0.3 で乱視付きにより眼鏡です。
 
Posted by 車力 at 2006年12月10日 20:33
この作品は
春に島田へ田川啓介のビーズ刺繍展を見に行って来た影響があるかも(^^;)
仕上げる手順が見つかるまで出来るかどうか不安でしたが
作業自体は何の苦にもなりません♪
きっとそこら辺は
驚くスピードでなぞ賭けを作り上げる車力さんと一緒ですね~
ちなみに目は強度近眼と小学生の頃に言われ
私の心は傷ついたままです、、、(^^;)V 
Posted by あらぶ at 2006年12月10日 21:03
こんにちは・・ 寿司屋の姉さんです

イイっすねぇ~ この柄!

姉さんは 浜松祭りの腹掛けに「鳳凰」を飛ばしてます。

同じく・・ 着物生地を自分でチクチクぬいました・・
内半纏も・・ 15年前から着物生地できておりますです・・

ボタンすら付けないのに・・ 
これだけは自分で縫うから不思議っす ♪
Posted by すし屋の姉さん♪ at 2006年12月11日 17:23
すし屋の姉さん 様

ありがとうございます!
でも、、、
そんなことより、、、

《すし屋の姉さん 鳳凰の法被姿》

これが、日本の粋で無くで何でありましょうか~!
そんなこだわりを持てること自体が
とてもステキなことだと思います♪
カッコいいんですよね~、粋な女性の法被姿☆
Posted by at 2006年12月12日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
着こなすには
    コメント(4)