これは何でしょう~

これは何でしょう~

これは舞台用のキャミソールです。
でも、もともとはスカートでしたicon08
ブイに開いている部分がスカート後ろのファスナー部分です。
お客様が「これキャミにならないかなぁ~」と言って持ち込まれたのです。
へ~~~!!!
と、興味旺盛な私icon05
アイデアを頂きながら
あれこれとピン打ちをしているうちに
「あら~、出来るじゃない!!!!」
と、いう具合♪
これぞ、着る人と作る人とのコラボレーション!
これぞモノを作る面白さです!!!!


高校一年生になる娘は
この2年間気胸をいう病気の再発に悩まされ続けています。
再発はもう十数回、
入院回数は丁度先月11月の手術入院で10回目でした(驚)
そして今日は先月受けた手術の術後経過観察の日でした。
レントゲン写真を診て
聴診器を当てて
「しっかり肺は膨らんでいます」と、ニッコリ。。。
嬉しかったicon02
今まで何度も再発で入院になるたびに
実は先生や看護婦さんもだんだん辛そうな顔になるのですicon07
それをみると私たちも申し訳ない気持ちになり恐縮したり
それだけ精一杯やってくださっている事を感じ心から有り難く思ったり。。。
医療問題などいろいろ言われますが
ほとんど大多数の関係者の方たちは
忙しい中本当に誠実に一生懸命されていることを知り
しみじみ感じ頭が下がる思いでした。
この2年間は思いがけない病気にかかったお陰で
辛い気持ちになったりもしましたが
実は、友達・学校の先生方はじめ病院の先生・看護婦さん
皆さんに本当に良くして頂いた2年間でもありました。
きっと過ぎてしまえば一生の心温まる思い出になるでしょう~
そして、思春期盛りの娘と
こんなに穏やかに会話を重ねることが出来たのは
親として贅沢な時間だったのかもしれません。。。
「大変」とは
「大きく変わるとき」なんだそうです。
確かにこの病気のおかげで
私たち家族の結束力は今までよりはるかに強くなりました~icon19
これからも、まだ気は抜けませんが前を見て頑張ります!!!!


この記事へのコメント
あらぶ☆さんは創造力と想像力が豊かなんですね、一種の芸術家ですから創造性がないといけないのです。これからもいろいろな発想で楽しいものを作ってください。
なぞかけやるともっと楽しいものができるかも・・・・
脳の中に「なぞかけ用の回路」ができればものの見方が変わりますよ。


お嬢様は大変だったのですね?これでもう完治なんでしょうか?
言葉では言い表せない苦労があったことでしょうがお世話になった方々への感謝の心や健康のありがたさを実感されたことでしょう。もちろんお母様への感謝も忘れちゃいませんよ・・・・

これからは元気一杯青春をエンジョイして欲しいですね!エンジョイって古いか??
Posted by 車力 at 2006年12月09日 10:29
なぞかけ、
今回はすっかり参りました(笑;
お題になっているものにどれだけイメージを広げられるか・・・
というところですね~!!!
布地がお題だったら
得意なんだけどなぁ~(^^;)

気胸は体質もあるようですね
決して難しい病気ではないのですが
再発の回数で言えば
娘は特例に入ってしまう様です
正直まだ一抹の不安はぬぐえませんが
今は、エンジョイ~☆生活に向かって
日々リハビリ中で~す(^^)V
Posted by あらぶ at 2006年12月09日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
これは何でしょう~
    コメント(2)