昨晩の長女(高1)・次女(中1)そして私の会話
長女
:「お母さん、私今日テスト帰ってきたんだけど、数学が20点でさ~。追試が20点からだったから、私追試だよ。」
母: 「ふ~ん、まぁ、21点で分からないまま免れるより、もう一度勉強してちゃんと理解できるんだったらよかったじゃない?」
長女:「うん!私もラッキーっと思って
」 *長女退席
次女:(だまってやり取に耳を傾けていた
)「お姉ちゃん、すごいな。。。」
母:
「???なにが?」
次女
:「だってさ、ラッキーだなんて。私なんて大騒ぎしてさ。。。」*次女は明日テスト。さっきまで「嫌だ嫌だ」と騒いでいた
ちなみに、長女は気胸の再発で去年2学期の3分の2は学校へ通えず、今でもその時の勉強の遅れを取り戻すのに毎日必死の様子です。本当に追試になったことを「ラッキー」と思っているのかどうかは別として、そんな風に言えるようになったことが彼女の成長の証でしょう~

嬉しい言葉でした

大丈夫、今の遅れは一生かかって追いつけば良いのです

そしてそんな姉の言葉を「スゴイ」と感じた次女の感性ももなかなか良いんじゃない~

と、ひとりほくそえんだ親子の会話のひと時でした。

昨日の長い長い飛行機雲、見ましたか?
いー話ですね。
思わず繰り返し読んでしまいました。
常識に囚われた物の見方しか出来なくなりがちですが、
別の見方もまた真なり。
いやー、ホントうらやましいお話しです。
あらぶ☆様ご一家のキラキラが見えるようです。素敵なご家族ですね。
いいめぬ様へ~
いやいや~(^^;)
この2年間で十数回気胸の再発の繰り返すなか、
なんとか前を向いて元気に暮らしていくために授けられた知恵とでも申しましょうか(笑;)
本人は随分大変だったと思いますが、今になってみると娘にとっても私にとっても「ものの見方」を変えるための大切な時間だったような気もします。
でも、やっぱりこれ以上の再発はもう決して勘弁して欲しいのですが~!!(爆)
チビ雪様へ~
ありがとうございます~
子供を育てつつ、子供に育てていただいております(^^)ゝ
謎解き夢見る夢子 あらぶ☆様一家の雰囲気が伝わる文章でした。
何事も前向きの捕らえる逞しさは将来有望ですね!
女性の強さは男をも強くするものです、お嬢様方も良い家庭を築かれることでしょう。
車力さまへ~
娘二人の個性はまったく違うのですが
たまにこんな風にお互いが響きあう瞬間があって
その場に立ち会える母は幸せです♪
一方こんな時主人はお仕事で決まって不在(笑;)
母親はお得です(^^)V
前の記事
次の記事
写真一覧をみる